愛知県立春日井高等学校普通科の進学希望状況(第2回)
平成28年(2016年)12月21日に、「平成28年度中学校卒業見込者の進路希望状況調査─第2回─」の結果が発表されました。調査期日は平成28年12月5日現在となっています。
調査対象は、愛知県内の国・公・私立中学校の第3学年の生徒全員で、72,631人です。その中から、愛知県立春日井高等学校普通科(以下、春日井高校)の進学希望状況について、過去5年(平成24年~28年)のデータと比較し、受験生の動向を分析していきたいと思います。
ちなみに、過去5年(平成24年~28年)の第2回における調査対象の人数は下記のとおりです。
平成24年12月 72,930人
平成25年12月 74,400人
平成26年12月 73,604人
平成27年12月 73,300人
平成28年12月 72,631人
それでは、まず、春日井高校の希望者数を見ていきましょう。これは、第1希望者数と第2希望者数を合わせた合計の人数(進学希望者数)です。
【平成24年~平成28年における春日井高校の進学希望者数(第2回)】
平成24年12月 705人
平成25年12月 745人
平成26年12月 768人
平成27年12月 761人
平成28年12月 831人
過去5年の進学希望者数の平均を出すと、762.0人になります。平成28年の進学希望者数は800人台にのせて、過去5年で最も多くなっています。
次に、進学希望者数の内訳をみていきます。
【平成24年~平成28年におけ春日井高校の第1希望者数(第2回)】
次のグラフは、春日井高校の第1希望者数の変動を示しています。
平成24年12月 386人
平成25年12月 407人
平成26年12月 416人
平成27年12月 389人
平成28年12月 452人
過去5年の第1希望者数の平均を出すと、410.0人になります。平成28年は過去5年でもっとも第1希望者数が多くなっています。
【平成24年~平成28年における春日井高校の第2希望者数(第2回)】
春日井高校の第2希望者数の変動は次のとおりです。
平成24年12月 319人
平成25年12月 338人
平成26年12月 352人
平成27年12月 372人
平成28年12月 379人
過去5年の第2希望者数の平均を出すと、352.0人になります。過去5年をとおして、第2希望者数は安定しつつ、少しずつですが、増加しています。
最後に、春日井高校の進学希望者数に対する第1希望者数の割合は、過去5年の平均で53.8%となっています。平成28年も例年どおりといえるでしょう。
【平成24年~平成28年における江南高校の進学希望者における第1希望者数の割合(第2回)】
平成24年12月 54.8%
平成25年12月 54.6%
平成26年12月 54.1%
平成27年12月 51.1%
平成28年12月 54.4%